【漢方薬】防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)の紹介比較サイトを添削した話

こんにちは。

 

ご縁がありまして、Webサイトの添削を依頼されサイトのユーザービリティについて提案させて頂きました。

 

今回、許可を頂いたので依頼者様のサイトをご紹介しつつ添削内容を復習もこめて書きたいと思います。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

添削したサイトはこちら 防風通聖散の効果比較ナビ.net

 

漢方薬、防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)、各メーカーの一番効果が高いと評判な商品を比較して紹介しているサイトです。

 

 

 

サイトのデザインは縦長にスクロールし下へ下へとスクロールしていくタイプのデザインですね。

 

所々に画像を差し込んでいてアットホームな印象を与えています。

 

さて、この縦に長いタイプのデザインのサイトですが、ここ数年前からよく見かけるようになりました。

 

これは、スマホが普及してサイトの閲覧をスマホでする人が増えた事が理由のようです。

 

例えばFacebookやTwitter等のSNSも、スマホからの閲覧者が見やすいよう、縦長で下へとスクロールする非常に長いつくりになっていますよね。

 

縦長スクロールタイプのデザインの良い所は、サイト上の情報の読み込み速度のスピードアップ、より多くのコンテンツを効率よく閲覧できるので、 ユーザーが知らず知らずの内に最後までスクロールしてしまう効果があるといわれています。

 

今回依頼されたサイトの「防風通聖散の効果比較ナビ.net」もサイトの表示も軽いですし、沢山のコンテンツが次々に並んでいるのでついつい最後までスクロールしてしまいました。

 

ただ、気になった点が一つありました。

 

それは、アンカーリンクの数が少ないことです。

 

ページの上部と下部に目次を設けているのですが中盤にはアンカーリンクが少ない為に見たいコンテンツを探す、または上部に戻りたい場合にスクロールするのが面倒です。

 

 

縦長サイトを作成する場合は、「アンカーリンク」を使うことをお勧めします。

 

サイト訪問者が欲しい情報を探す際に長いページの一番下までスクロールしながら探すのは大変です。

 

要所で「アンカーリンク」を配置することで、スクロールしなくてもクリックひとつで移動することができます。

 

クリック一つでページの上部に戻ったり、指定の位置に移動することが可能になるので、訪問者がストレスなくサイト閲覧できるようになります。

 

 

  

スポンサーリンク

 

 

 

まとめ

 

自分に置き換えてみるとわかりますがネットで情報を探している時って、検索して訪れたページですぐに欲しい情報が見つからないとさっさと他のサイトへ立ち去っていまいますよね。

 

閲覧者の使い勝手に配慮したサイト作成でコンバージョン率アップに繋がるのではないでしょうか。

 

 

今回のブログ記事の参考サイト 防風通聖散の効果比較ナビ.net

 

 

 

JUGEMテーマ:ホームページ作成

 



私ごとですが「初心者向けのホームページ運営サポート」始めました!

 

 

 

スポンサーリンク
仕事 | comments(0) | trackbacks(0)

Square(スクエア)でカード決済を始めました。

こんにちは!

夏も後半戦に入りましたね。

一時期ほどの猛暑ではなくなったもののまだまだ蒸し暑い毎日ですね。
体調管理には気をつけたいです。

 

今日は、店舗でのクレジットカード決済について書きたいと思います。


 

スポンサーリンク

 


5月から店舗でクレジットカード決済をスクエアを利用しています。

 

スクエアとは

 

スマホやタブレットでカード決済 が出来てしまうシステムです。

 

 

結果から申し上げますが、凄く便利ですね。

 

利用して良かったです。

 

私的なレビューを書いてみたいと思います。

 

まず、使い方ですが凄く簡単です。

 

iOS、アンドロイドどちらでも利用可能です。

 

以前にレジシステムですがiosのみ対応というものが合って使用断念した経験があります。

 

iOSのみだとiPadを準備しなければならない為、初期投資が高くついてしまうんですよね。(iPadが高いので(笑))

 

その点、アンドロイドだと1万円前後でタブレット(白ロム)がアマゾンなどで販売されてますのでかなりのコストダウンが出来ます。店舗用なので最低限のレベルの物で充分です。

 

ネットで調べ上げた結果、私はこのドコモの白ロムをタブレット購入しました。

 

もちろん店舗でのカード決済用。

 

このタブレットより安いものはゴミになる確率が高いそうです(笑)

 

興味のある方はAmazonレビューを見てご判断を。

 

ちなみに購入後3カ月ですが問題なく使用できてます。

 

コスパは良いですね。

 

 

 


そしてこのタブレットだけではネット接続できないので【楽天モバイル】 SIMカード(データのみ)を購入し月額500円程度でネット接続利用しています。

 


この他に購入するものがスクエアのICリーダー(カード読取用)です。

スクエアのICリーダー(カード読取用)


このICリーダーがスクエアの公式サイトで4,980円(送料無料)で販売されています。(2016/8/19現在)

 

【決済手数料サポートキャンペーン中!】新規でSquareをご利用の方は今だけ決済手数料がお得に!
月額固定費なし、決済手数料3.25%のクレジットカード決済を。

 

 

 

スポンサーリンク




ここまで準備が整えばあとは簡単でしたよ。

 

タブレットにスクエアのアプリを入れるだけです。

 

スクエアのアプリはカード決済だけではレジとしての機能も網羅されています。

 

場所を選ばないのでフリーマーケットなど屋外でもレジとして使えカード決済までできてしまいます。


以前にクレジットカード決済の為に用意をした時は、決済用の端末で4万円程度掛かったのでかなりお手軽価格でカード決済を導入できました。

 

手数料は

 

カードをスワイプした場合  3.25%

カード番号を手入力した場合 3.75%

 

となってます。

 

なんと振込手数料はスクエアが負担してくれます。

 

 

今回、導入した店舗が商業施設で固定電話、ネットの環境を整えられない状況でしたがスクエアのおかげで一発で解決できました。

 

法人はもちろん個人事業主の方でも利用可能です。

 

興味のある方はこちら 

 

【スクエアをチェックしてみる】

 

 

決済用で使用するタブレット端末用には楽天モバイル の格安SIMが月額料金安くておススメです。

 

 

JUGEMテーマ:クレジットカード



私ごとですが「初心者向けのホームページ運営サポート」始めました!

スポンサーリンク
仕事 | comments(0) | -

【未来を妄想する】技術力次第でフリーエンジニアとして案件紹介マッチングサイト使った働き方もあり!?

こんにちは!

 

GWも終わりなんだか梅雨のような雰囲気がする気候ですね!?

 

さて 今回は、自分のこれから(未来)の事を考えてみました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

私のエンジニアとしての立場は、主夫との兼業で妻の会社のWEBサイトの制作とその管理になります。

 

今の時代、他にも似たような立場の方はいらっしゃるかもしれませんが、まだ少し珍しい立場かもしれませんね。

 

現在家事と子育てに追われながら妻の手伝いをしていますので余裕はありませんが、子育てが落ち着いてひと段落した後のキャリアについては時々考えてみたりもしています。

 

もちろん妻の会社の手伝いをより本格的に行うという可能性が一番高いのですが、それ以外の選択肢、独立系エンジニアとして働いていくという選択肢を選んだ場合の未来も考えてみました。

 

 

◉自分がオーナーとしてWEBサイトを企画・運営する未来

 

まず一つが、自分がオーナーとしてWEBサイトを運営していく未来です。

 

今はサイト制作の勉強のために、色々なサイトのデザインを見て分析もしていますが、そうしているうちにデザインだけではなく企画やビジネスの部分にも関心が向くようになりました。

 

そうすると自分でもネットショップを経営してみるというのも面白いかもしれません。

 

またこれまで学んできたノウハウを活用して、メディアサイトを作るという選択肢もあると思います。

 

それに最近はブログ飯なんて言葉もあるようで、ブロガーとしてアフィリエイト収入やコンテンツの有料販売を行って収益を得ていくというのもあると思います。

 

いずれもそれ一個で大きな収入を作るのは難しいかもしれませんが、複数組み合わせたり他の仕事と並行しながら行うのは良いかもしれません。

 

 

◉独立系の受託型エンジニアという未来

 

もう一つの大きな選択肢が、独立系の受託型エンジニアとして働くことです。

 

この選択肢を考えた時、仕事はどうやって取ってきたら良いのだろうと悩みました。

 

しかし色々と調べると、受託案件紹介のためのマッチングサイトがあるようで、そういったサイトを使えば困らないでしょう。

 

またそういったサイトを活用してどれくらいの収入が得られるのかも気になるところですが、例えばこのレバテックフリーランスというサイトを見てみますと、最高実績では月に160万円も稼がれている方がいるそうです。

 

もちろんそれなりのスキルが身についている前提なのでしょうが夢のある数字ですね。

 

ちなみにレバテックフリーランスでは、募集案件とのマッチングの際にコーディネータの方が付いてくれて現在のスキルに合った仕事を紹介してくれるそうなので、興味のある方はまずは相談してみても良いでしょう。

 

こういったサービスを利用した上で受託開発を行うことのメリットとして、新しい技術やノウハウに触れられる機会が多いだろうというのもあげられると思います。

 

学ぶ機会と実践する機会は両方が大切ですからね。

 

ただ私自身に限れば、受託を行う場合もそれ一本というわけではなく、負担の少ない案件にして他の仕事と両立させようとするかもしれません。

 

 

◉これまで経験を生かして講師・コンサルタントという未来

 

最後は既に初めていることなのですが、これまでの経験を生かしてWEB作成などを学びたい方向けの講師やコンサルタントというのも良いかなと思います。

 

特に私の場合は未経験で始めたので、初心者の方の気持ちが痛いほどわかります。

 

今はまだ初心者向けのホームページ運営サポートですが、経験の幅を広げるうちに中級者〜上級者向けや、ホームページ運営サポート以外のお手伝いもできるようになるかもしれません。

 

妻の会社のこともありまだ結論は出せませんが、こうして色々と考えてみると今の仕事も続けながら複数の仕事に取り組むことで良い相乗効果が生まれたらとは思いますね。

 

他にも悩んでいる方の参考になれば幸いです。

 

※本文中にて紹介したレバテックフリーランスはこちらのサイトになります。

https://freelance.levtech.jp/

 

 

 

 



私ごとですが「初心者向けのホームページ運営サポート」始めました!

 

スポンサーリンク
仕事 | comments(0) | -

【人の振り見て我が振り直せ】横柄な人

こんにちは。

 

今日は最近のぼやきです。

 

そうです、ボヤッキーです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

6月は面倒な事(嫌な事)がちょいちょいあって、あまり良い月ではなかったな。

 

仕事、プライベート両方で、気持ち良くやりとりしたいのにそれが出来ない人って結構いませんか?

 

マナー悪いを通り越して非常識なおっさん、しかも肩書は世の中的には立派だったりするんですよね。

 

まぁ細かい事を言っても仕方ないのはわかってますがね・・・

 

そういう人って若い人よりも中年以上のパターンが多数。早い話がおっさんですよ。(私的にですが)

 

なぜか横柄みたいなね。(グチっぽいのでネガティブはこのぐらいにします)

 

 

スポンサーリンク
 

 

 

自分はそうならないようにしたいと強く思う今日この頃です。

 

7月に入ってからは仕事で色々な事をが動き出してきました。

 

先月では考えられなかった方と会う機会を作って頂けたり、新たな販路開拓のチャンスを頂けそうだったりと事が動く時って急にきますね。

 

そんなわけで自社商品のJANコード(バーコード)取得したり紙袋のデザイン考えたりしています。

 

あと自社ブランドのパンフレット作成することになりました。 なんとか売上アップにつなげたいな。

 

 

 

JUGEMテーマ:怒ったこと

 



私ごとですが「初心者向けのホームページ運営サポート」始めました!

スポンサーリンク
 
仕事 | comments(0) | -

【店舗運営に活用】情報発信で顧客をゲットできるLINE@

こんにちは〜。

 

ずっと梅雨らしい天気で久しぶり陽が射した気がします。

 

私はと言いますと遅ればせながらLINE@はじめてみました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

あらためて説明しますと普段、家族や友達とやりとりできるのがLINEで ビジネスなど情報発信で活用できるのがLINE@といった感じでしょうか。

 

LINE@は有料と無料のプランが用意されているので無料プランで試してみるのが良いですね。

 

無料プランだとメッセージ数が1000通/月と制限がありますが、私の場合は1000通もあれば充分です。

 

上手く活用していきたいと思っております。

 

LINE@はスマホはもちろんPCでも運用できるのでビジネスに活用しやすいでしょう。

 

店舗をお持ちの方はLINE@を上手く活用して集客に繋げられるのではと思います。

 

 

 

 



私ごとですが「初心者向けのホームページ運営サポート」始めました!

スポンサーリンク
 
仕事 | comments(0) | -

【自社サイトリニューアル】自分でホームページ作成してます。

こんにちは。

 

4月に入り約1カ月がたちますが、生活の中で新たな変化ってありました?

 

私はありました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

凄く気になってる事があるのです。

 

4月になって我が家に荷物を届けてくれる某宅配業者の方が新しい人に変わってしまったんです。

 

昨年度の人は、どんな人かというと、声が小さくていつも凄い疲れてる感じ、40代くらいの方でした。

 

ずんの飯尾に似てたので我が家では勝手に飯尾さんと呼んでました。

 

土曜でも日曜でも雨だろうがいつも必ず飯尾さんが荷物を届けてくれていたんですが、突然来なくなるとなんか寂しい(笑)

 

担当地区が変わってしまったんでしょうね・・・

 

ここ数カ月は近所で会うと会釈をかわす仲になっていたんですけどね。

 

残念。

 

 

さて

 

前回書きました、自社サイトのスクールページをリニューアルしましたよ。

 

かなりシンプルにまとめました。

 

やっぱり自分でホームページ作成するといつでもリニューアルが可能なのがメリットです。

 

制作会社に依頼すると大きな変更は有料になってしまいますからね。

 

手間は掛かるけどコストを掛けずにホームページを持ちたい方はぜひ自分で作成してみることをおすすめします。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 自分でホームページ作成してみようかと考えてる方へ 

 

いくつかHP作成ツールをご紹介します。

 

ホームページ作成ソフト【Jimdo】

 

ページをどんどん追加していくタイプのサイトにするなら使い勝手いいかもです。

ざっくりした目安10ページ以上作るならJimdoがおすすめ。

無料のプランもあり(無料プランは広告が入ると思います。)

無料プランで十分に使えます。

かなり認知度も高まってきました。

 

概要

 

Jimdo(ジンドゥー)は無料から誰でも簡単にホームページができるホームページ作成サービスです。

個人から個人事業・中小企業まで幅広く使われており、ユーザー数は国内でもトップクラスです。

Jimdoが支持されている大きな特徴は超簡単な操作に加えて困ったら沢山相談でき、かつプロに制作の依頼もできる体制です。

主な特徴はこちら。

 

【特徴1 超カンタン】

サーバー、インストールも専門知識不要!ドラッグ&ドロップで簡単にホームページが作成できます。

 

【特徴2 カート機能でネットショップも対応】

カート決済機能もついているのでホームページ内で商品を販売することも可能です!

 

【特徴3 モバイルアプリでHPの作成&編集】

JimdoのiOS&アンドロイドがあればアプリでスマホからも作成&編集できます。

 

【特徴4 オフラインコミュニティ】

Jimdoの使い方、活用方法でわからない点、相談ポイントがあれば全国に約40箇所あるJimdoCafeに相談! ウェブデザイナーやITコンサルタントの方が開催をしており、Jimdoについて教えてくれます。さらに、「デザインはプロにHPの運用は自分で」という方にはJimdoを使ったプロフェッショナルなHPの制作のプロ「Jimdo expert」に依頼もできます。

 

Jimdoをチェックしてみる

 

 

 

ホームページ作成サービス「グーペ」

 

店舗向けに特化してます。

アメブロとかやってる方に向いてるのでは。

ブログ感覚でHPが作れます。

サイトにお金を払ってもいいと考えているなら、有力な選択肢です。

有料のメリットはサポートがあることですね。

月額1000円程度から始められるしデザイン性と店舗運営サポートツールが充実してます。

15日間のお試し期間があります。とりあえず試してみて、ダメだったらやめるのもあり。
サポートも充実しているので、初心者の方は安心できるでしょうね。

 

概要

 

「ロリポップ!レンタルサーバー」「ムームードメイン」「minne」を運営している GMOペパボ株式会社が提供する【グーペ】では、 簡単にホームページを持ちたい方をサポート。 

飲食店、美容院、ネイルサロンなどのお店だけではなく塾、事務所、個人事業主、クリエイター、アイドルまで、様々な業種のホームページが簡単に作れます。

ブログのように更新ができるお知らせ更新、 メニュー一覧やアクセスマップ、ネットショッピング機能など、ホームページ作成に必要なコンテンツがあらかじめ用意されているため、情報を登録すれば、すぐにオリジナルのホームページが完成します。

デザイン作成は、4,000通りものデザインパターンから、イメージに合ったデザインを選択できるほか、 HTMLとCSSでカスタマイズすることも可能ですので、 初心者だけでなく、中・上級者の方も問題なく利用できます。

もちろんスマートフォン・タブレットも対応!

 

グーペをチェックしてみる

 

 

簡単ホームページ作成ツール「グーペ」の紹介記事は下記からどうぞ。

【グーペ】八王子にある飲食店のホームページ作成を手伝ってきました。

 

JUGEMテーマ:ホームページ作成

 


 

私ごとですが「初心者向けのホームページ運営サポート」始めました!

 

スポンサーリンク
仕事 | comments(0) | -

【名スピーチ】スティーブ・ジョブズの「点と点をつなぐ」という話

今日は、とある大企業が運営する店舗に自社の商品を置いて頂く為の商談会があり言ってきました。

 

やはり集客のある百貨店内などの店舗に商品を置くという事は会社にとっては大きな一歩になるわけです!

 

 

スポンサーリンク

 

 

が、しかし!

 

そんなに簡単にはいかないのです・・・

 

商談会に申し込む前から、店舗で扱ってる商品と自分の商品がマッチしてないなーなんて自分でも思ってはいたのです。

 

でも、参加することに意義があると、行ってみないとわかりませんからね。

 

そんな気持ちで臨んだわけですが、 商談していてミスマッチ感が隠せません。

 

それでも、先方様(ウロボロスに出てた刑事風)はなんやかんや質問をしてくれまして、予定の約20分間話をして頂けました。

 

先方様、今日は有難うございました。

 

でも、いつ良いご縁があるかもわからないので続けるしかないですね。

 

 

スティーブ・ジョブズの名スピーチ

 

 

3つの話の最初の話「点と点をつなぐ」が身に染みます。

 

 

JUGEMテーマ:起業



私ごとですが「初心者向けのホームページ運営サポート」始めました!

 

スポンサーリンク
仕事 | comments(0) | -

アロマテラピー検定

今日はスキルアップの為の資格をご紹介!

 

(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)のアロマテラピー検定です。

 

何を隠そう私も所持している資格です。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

すでに35万人以上の人が受験しているアロマテラピー検定。健康や美容のため、また趣味としてアロマテラピーを楽しみたい人から仕事にしている人まで。医療や介護の現場でも香りの効用を取り入れはじめたりと、アロマテラピーはますます広がりをみせています。AEAJは検定/資格制度を通して、正しい知識を持ったアロマテラピーのスペシャリストを育てています。

と、アロマ環境協会のサイトにあります。

 

色々な業種の方が習得して仕事に活用しているようですね。

 

例えば、介護関係の方などがアロマテラピーで心に癒しを与えられるような活用をしているようです。

 

 

また

 

アロマテラピーに関する知識を習得する場としてAEAJ独自の条件をクリアしたスクールを認定スクールとして認めております。認定スクールには、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格取得者個人が運営するアドバイザー認定教室と法人正会員が運営するアドバイザー資格認定校、インストラクター資格認定校、アロマセラピスト資格認定校があります。

 

参考にアロマ環境協会の公式サイト

http://www.aromakankyo.or.jp/

 

私が持っているのはアドバイザーの資格になりますが、とにかく過去問をやりまくりましたね。

 

入門編の資格になるのでしっかり勉強して臨めば比較的簡単に合格できると思いますよ!

 

 

JUGEMテーマ:習い事・資格・講座



私ごとですが「初心者向けのホームページ運営サポート」始めました!

 

スポンサーリンク
仕事 | comments(0) | -

セミナーに行ってきました。

今日は良い天気で気持ちが良いですね。

昨日はセミナーに行ってきました。

セミナー名はズバリッ「超・社長力開眼セミナー」ですw

商工会議所主催で無料で受講させて頂けるのです。
こういったセミナーは毎月数回開催されていてわたくしもちょいちょい受講させて頂いています。
その道の専門家の方や実績を残している方の話のが聞けるのでとても良い勉強になります。
今月はセミナー2度目の受講です。(ちなみに前回はPOPに関するセミナーでした。これもかなり参考になりました。)
昨日のセミナーはコンサルタント会社の方が講師として講義をしてくれました。
内容はざっくり言うと下記の3点

・戦略立案と実現する社長力
・中小企業最強の経営戦略とは
・これから10年絶対に負けない経営の仕組み

行く前から難しそうで理解できるかなという感じでしたが結果受講してほんとに良かった。(難しくて全部は理解できてないですが・・・) 本当に勉強になりました。

自分のサラリーマン時代に色々な企業を見させて貰った事が凄く良い経験だったと再認識できました。

「あそこの会社は社内で上手いシステムを構築できていたんだな」
「あのやり方を続ける限りは今後厳しいだろうな」など 良い所、悪い所の判断基準が出来ました。(自分の中でね)

ここから、3年後、5年後を考えて動かねばといかん!と強く思いました。

忘れないようにブログに書いておきますw

今日の格言

「経営者は足元のお金を拾え」

「商売人と経営者は違う」

「経営者は計数に強くあれ」


今日は勉強になったので97点w




 



私ごとですが「初心者向けのホームページ運営サポート」始めました!

 

スポンサーリンク
仕事 | comments(0) | -
1